Webエンジニアへの転職を目指して、現在Ruby、Railsを学習中。

【Ruby】%(パーセント)記法を覚える

はじめに Rubyのコードを読んでいてたまに出てくる「%記法」(パーセント記法)について、毎回調べなくて良いように、簡単にまとめたいと思います。 記法 意味 式展開 %q シングルクウォート文字列 × %、%Q ダブルクォート文字列 ○ %w 文字列の配列 × %W 文…

【Rails】database.ymlの内容を理解する

はじめに Active Record経由でデータベースに接続するには、config/database.ymlで接続設定を定義する必要があります。今回はデフォルトで記述されているdatabase.ymlの内容を解説したいと思います。 YAML形式で記述する database.ymlはYAML形式で記述します…

【Ruby】メソッドの引数の種類について

はじめに Rubyのメソッドの引数の種類について、学んだことをまとめたいと思います。ruby2.5 今回取り上げる引数 デフォルト引数 キーワード引数 可変長引数 オプション引数 ブロック引数 デフォルト引数 =を使って、引数にデフォルト値を設定できます。 引…

【Ruby】トップレベルとは

はじめに Rubyのトップレベルについて、私自身あまり理解できていなかったので、学んだことをまとめたいと思います。 トップレベルとは トップレベルとは、クラス構文やモジュール構文に囲まれていない一番外側の部分のことを言います。 また、トップレベル…

【Ruby】モジュールのincludeとextendの違い

はじめに Rubyのモジュールをミックスインする方法として、includeとextendがありますが、この2つの違いについて、学んだことをまとめたいと思います。 結論 ミックスインされるモジュールに定義されたメソッドをどう呼び出すか、という点で2つは異なりま…

【Ruby】メソッドが定義されているクラスを調べる

はじめに Rubyでは、メソッドはクラス(またはモジュール)内に定義されます。呼び出したメソッドがどのクラスで定義されているのか知りたい時、ownerメソッドが便利だなあと思ったので、その使い方をまとめたいと思います。 ownerメソッドとは ownerメソッド…

【Ruby】メソッド呼び出し時の「メソッド探索」を理解する

はじめに これまでRubyのメソッド呼び出しについて深く考えたことがありませんでしたが、そのプロセスを理解することはオブジェクト指向設計を理解するために必要と感じたので、今回はRubyのメソッド探索について学んだことをまとめたいと思います。 メソッ…

【Ruby】Procオブジェクトの引数の扱いの違いについて

はじめに Rubyでブロックをオブジェクト化したいとき、Procクラスが用意されています。Procオブジェクトの生成方法は複数ありますが、今回はそれらの引数の扱いの違いについて、学んだことをまとめたいと思います。(Ruby2.5.1) Procオブジェクトの生成方法 P…